【過去問解説(運営管理)】R6第38問 物流センターの運営

今日は、運営管理のR6第38問について解説します。

R6 運営管理 第38問

 物流センターの運営に関する記述として、最も適切なものはどれか。

ア ASN は、荷受側が納品を受けた後に荷送側に対して送信する受領明細である。

イ 固定ロケーション管理では、入庫の都度、空いている場所に商品を格納するため、同じ商品が異なる場所に所在する。

ウ 摘み取り方式ピッキングは、商品ごとのオーダー総数をまとめてピッキングすることである。

エ 物流センターにおけるトラック予約受付システムの導入の目的の 1 つは、運送事業者の積み込みや取り卸しの前にかかる手待ち時間を短縮することである。

オ マテハン機器のうち、ソーターは保管用の機器であり、AGV は仕分用の機器である。

解説

物流センターの運営に関する問題です。
まとめシートでは、以下の通り解説しています。

 

物流⼯程: 物流センターでは、⼯場で製造された製品を⼊荷して保管し、出荷先の注⽂に応じて保管された製品を取り出すピッキングを⾏い、必要に応じて値札を付けたり梱包したりする流通加⼯を⾏い、仕分を⾏ってから出荷されます。

保管: 保管の⽅法には、商品の保管位置によって、固定ロケーション、セミ固定ロケーション、フリーロケーションという⽅法があります。
固定ロケーションとは、どの棚にどの商品を置くのかをあらかじめ決めておき、商品を⼊荷すると決められた場所に商品を保管する⽅法です。あらかじめ場所が決まっているため作業効率は⾼いですが、商品がないときでも商品を置くための場所を空けておく必要があるため、空間効率は悪くなります。固定ロケーションでは、作業効率を⾼めるため定番商品は⼊り⼝近くに置かれます。⼀⽅、フリーロケーションは、どの棚にどの商品を置くかについてのルールを持たない保管⽅法です。空いた棚に商品を置けるため空間効率は⾼いですが、作業効率は低くなります。セミ固定ロケーションは、固定ロケーションとフリーロケーションの中間の保管⽅法です。商品グループごとに保管エリアを決め、決められた保管エリアの中ではどこに置いても良いという⽅法で、作業効率、空間効率は固定ロケーションとフリーロケーションの中間くらいです。

ピッキング: 発送する商品をピックアップするピッキングには、トータルピッキングとシングルピッキングという⽅法があります。トータルピッキングは、種まき⽅式とも呼ばれ、少種多量の注⽂に適している⽅法です。注⽂された商品を⼀度にまとめてピッキングし、その後、配送先のお店ごとに種をまくように仕分けます。トータルピッキングは作業動線を短縮できるという効果がありますが、仕分け作業に熟練を要するため、⾃動仕分機を活⽤している場合が多いです。デジタルアソートシステム(DAS: Digital Assort System)は、種まき⽅式の仕分け作業を⽀援するためのシステムで、表⽰器によってどこにいくつの商品を仕分ければよいのかが指⽰されます。シングルピッキングは、摘み取り⽅式とも呼ばれ、多種少量もしくは注⽂先が多い場合に適している⽅法です。配送先のお店ごとに棚から摘み取るように各商品をピックアップしていきます。個別の注⽂ごとにピックアップするため、作業者の移動距離は⻑くなる傾向があります。そのため、商品を⾃動的に搬出するシステムが⽤いられる場合もあります。デジタルピッキング(DPS: Digital Picking System)は、特に多種少量の商品を扱う物流センターで多く採⽤されている、棚に取り付けてあるデジタル表⽰器の指⽰で商品をピッキングするシステムです。DAS や DPS を⽤いることで、商品知識が無くても間違えずにスピーディーな作業が可能となります。

ASN: 事前出荷明細、商品出荷前に送る電⼦データの出荷案内

マテハン: マテリアルハンドリングの略で、物の⼀連の取り扱いのことを⽰します。マテハンを⾏うための機器をマテハン機器といい、荷物を載せるためのパレットや荷物の保管、運搬に使われるカゴ台⾞(ロールボックスパレット)、荷物の積み込みを⾏うパレタイザ、仕分けを⾏うソーター、荷物の⾃動搬送を⾏う AGV(無⼈運搬⾞)など様々な機器が⽤いられています。
そして、このマテハンを効率化する上での原則を⽰したものを運搬の原則といいます。

 

それでは選択肢をみていきましょう。

選択肢ア:誤りです。
よって、この選択肢は×です。

選択肢イ:誤りです。
よって、この選択肢は×です。

選択肢ウ:誤りです。
よって、この選択肢は×です。

選択肢エ:その通りです。
よって、この選択肢は〇です。

選択肢オ:誤りです。
よって、この選択肢は×です。

以上から、正解は選択肢エとなります。

 

 

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

2024年度版 一発合格まとめシート 前編・後編
好評発売中!

関連教材で学習効率アップ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


プロフィール

中小企業診断士一次試験テキスト「一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一次試験 一発合格まとめシート」著者によるブログです。
「まとめシート」の知識を使った過去問解説や、「まとめシート」に関する情報を発信していきます。

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ