【過去問解説(経済)】R4 第3問 GDP

今日は、経済のR4 第3問 について解説します。

 経済 R4 第3問

国民経済計算の考え方に関する記述として、最も適切なものはどれか。

ア 生き物である乳牛や果樹などの動植物の価値は、GDP の計算に算入されない。
イ 国民経済計算における国民の概念は、当該国の居住者を対象とする概念であり、GDP の計算上は国籍によって判断される。
ウ 山林の土地の価値は、土地に定着するものとして、民有林の立木の評価額を含む。
エ 消費者としての家計が住宅や自動車を購入すると、耐久消費財の最終消費支出となり、総固定資本形成に計上される。
オ 持ち家の帰属家賃や農家の自家消費は、市場において対価の支払いを伴う取引が実際に行われているわけではないが、家計最終消費支出に含まれる。

解説

GDPに関する問題です。
GDPについては、まとめシートで以下の通り解説しています。

それでは選択肢をみていきましょう。

選択肢ア:誤りです。GDPには付加価値の⾦額換算が可能なものが含まれます。生き物である乳牛や果樹などの動植物は金額換算が可能なものであり、GDPに含まれると考えられます。
よって、この選択肢は×です。

選択肢イ:誤りです。GDPは⽇本国内で作った付加価値の合計であるため、国籍は関係ありません。
よって、この選択肢は×です。

選択肢ウ:誤りです。少し難しいですが、土地の価値には付属する建物や樹木などは含まないため、立木の評価額は山林の価値に含みません。
よって、この選択肢は×です。

選択肢エ:誤りです。消費者が自動車を購入した場合、個人消費に含まれるため、総固定資本形成には含まれません。
よって、この選択肢は×です。

選択肢オ:その通りです。持ち家の帰属家賃とは、持ち家は実際には家賃を⽀払うことはありませんが、付加価値を⾦額換算するために持ち家に対しても家賃を払っているものとして計算した家賃のことです。そのため、家計最終消費支出に含まれます。
よって、この選択肢は〇です。

以上から、正解は選択肢オとなります。

 

 

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

2023年度版 一発合格まとめシート
前編 好評発売中!

後編 予約受付中!

関連教材で学習効率アップ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


プロフィール

中小企業診断士一次試験テキスト「一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一次試験 一発合格まとめシート」著者によるブログです。
「まとめシート」の知識を使った過去問解説や、「まとめシート」に関する情報を発信していきます。

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ