【資格試験にも役立つ】ドラマ・ドラゴン桜で紹介された受験テクニックを解説します

こんにちは。まとめシート著者の野網です。

今日はYoutubeでドラマ・ドラゴン桜で紹介された資格試験にも役立つテクニックをご紹介させていただきました。

【資格試験にも役立つ】ドラマ・ドラゴン桜で紹介された受験テクニックを解説します

 

ちなみにあらすじ&名言は前回↓の動画でご紹介させていただきましたので、興味のある方はぜひこちらもご覧ください。

【資格試験にも役立つ】ドラマ・ドラゴン桜のあらすじ&名言まとめ

 

このブログでは、動画で紹介したテクニックを一覧でご紹介します

 

ドラゴン桜で紹介された受験テクニック集

 

テクニック1

合宿のスケジュール設定に関するテクニック

  • 午前は思考力が必要な勉強
  • 科目を変えて集中力を維持
  • 昼寝でリフレッシュ
  • 夜は暗記

 

テクニック2

数学の問題を解く上での考え方

数学はスポーツだ!
目の前の問題を

  • 瞬間的に
  • 自動的に
  • 機械的に
  • 遊び感覚で

解く

 

テクニック3

合宿で取り入れられていた集中力と理解度を高めるためのテクニック

  • 制限時間内でプリントを繰り返す
  • 自分の間違えた所を相手に説明する

 

テクニック4

柳先生が紹介した柳式問題解答同時プリントで使われていたテクニック

  • 3分以内にスタートをイメージ
  • 3分後答えを見る

スタートがイメージできたらできたことにして次の問題へ
スタートがイメージできなかったら答えをじっくり読む

 

テクニック5

阿院先生のコマ割りマンガ理解術

絵の印象や語呂合わせで覚えると効果的

 

テクニック6

芥山先生のマンガで概要把握術

まずはマンガなどのわかりやすいもので全体を把握する

 

テクニック7

教員採用試験で説明された論述問題の解答方法に関するテクニック

論述は相手の立場に立って
自分が書きたいことじゃなく、相手が求めていることを書く



テクニック8

世界史の学習で使われたメモリーツリーの作り方について

  • 幹に最も重要なことを、枝葉に関連する様々なことを書く
  • 何かと関連付け、鎖のように連結させると覚えやすい
  • 絵を描いたり色を塗ったりして強調
  • 絵やシンボルを使うと左右の脳をフルに使って記憶できる

 

テクニック9

世界史の学習で使われたスクラム勉強法

みんなで力を合わせて前進する勉強法

分担してメモリーツリーを作成
→他の人に対して責任を負った方が頑張れる

 

テクニック10

中間テスト前日に紹介された「龍山高校式テスト前日の過ごし方」

  • 一、徹夜はするべからず
  • 一、暗記物は寝る前に集中してやるべし
  • 一、寝る前にホットミルクを飲むべし
  • 一、38-40℃のお湯で半身浴すべし

 

テクニック11

東大模試に挑むにあたって紹介された科目別得点計画

英語     7割
国語    6割
数学・理科 4割弱
———————-
全体    5.5割
→事前にどの科目で何点を目指すのかを計画

 

テクニック12

東大模試に挑むにあたって紹介された国語の問題の解き方に関するテクニック

国語は現代文からではなく、古文・漢文から解く
時間がかからない問題→時間がかかる問題の順で解く

 

テクニック13

夏休み開始前に紹介された勉強スケジュールの立て方に関するテクニック

勉強のスケジュールは時間ではなくノルマで立てる

 

テクニック14

受験生を持つ家庭の心得

  • 褒めることは重要だが、褒め過ぎると重荷に
  • 子供の話をきちんと聞いて、子供の話を繰り返す

 

テクニック15

2学期の特進クラスで川口先生が教えたテクニック

英語は追い読みが効果的

 


テクニック16

センター試験の勉強を進めるにあたり、桜木先生が教えたテクニック

一息つくときも脳は完全に休めるな!

 

テクニック17

センター試験対策として、柳先生が教えたテクニック

数学は時間との闘い
解きやすそうな問題から解く

 

テクニック18

センター試験対策として、芥山先生が教えたテクニック

センター国語のカギは消去法

  • 強い否定
  • 極端な主張
  • 感情的な要素

は誤りの可能性大

 

テクニック19

冬休みを前に桜木先生が教えたテクニック

クリスマスや正月は暗記物以外やるな!

気が散りやすい時期は

  • 具体的で
  • シンプルな

勉強を

 

テクニック20

センター試験終了後の生徒たちの態度から学べる点

センター試験は通過点
すぐに気持ちを切り替えよう

 

テクニック21

2次試験対策として柳先生が教えたテクニック

数学は最初に「わかっているアピール」をすることが大切

 

テクニック22

2次試験対策として阿院先生が教えたテクニック

物理は極端な数字を入れてみて考える

 

 

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

2021年度版まとめシート好評発売中!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


プロフィール

中小企業診断士一次試験テキスト「一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一次試験 一発合格まとめシート」著者によるブログです。
「まとめシート」の知識を使った過去問解説や、「まとめシート」に関する情報を発信していきます。

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ