今日は、令和2年度 第40問について解説します。

令和2年度賃貸不動産経営管理士試験 第40

給水設備・給湯設備に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。

 

① 受水槽方式のうち高置(高架)水槽方式は、水道本管から分岐して引き込んだ上水をいったん受水槽に蓄え、揚水ポンプによって屋上に設置された高置水槽に送水し、重力により各住戸へ給水する方式である。

 

② さや管ヘッダー方式は、洗面所等の水回り部に設置されたヘッダーから管をタコ足状に分配し、各水栓等の器具に単独接続する方式である。

 

③ 局所給湯方式は、給湯系統ごとに加熱装置を設けて給湯する方式で、近接した給湯器具に返湯管を設けない一管式配管で給湯する方式である。

 

④ 家庭用燃料電池は、ヒートポンプの原理を利用し、大気から集めた熱を利用して湯を沸かす機器である。

 

 

 

解説

給水設備・給湯設備に関する問題です。

 

それではさっそく選択肢をみていきましょう。


 

選択肢 ①

受水槽方式のうち高置(高架)水槽方式は、水道本管から分岐して引き込んだ上水をいったん受水槽に蓄え、揚水ポンプによって屋上に設置された高置水槽に送水し、重力により各住戸へ給水する方式である。

 

〇適切です。

給水方式は、水道直結方式(水道本管から分岐した給水管によって各住戸へ直接給水)と、受水槽方式(いったん水槽に水を貯めてから各住戸へ給水)があります。

受水槽方式のうち、高置(高架)水槽方式について、まとめシートでは以下の通り解説しています。

高置(高架)水槽方式は、水道本管から引込んだ上水をいったん受水槽に蓄え、揚水ポンプで建物屋上の高置水槽までくみ上げ、重力による自然落下で各住戸に給水する方式です。

選択肢の説明通りですので、この選択肢は適切です。


 

選択肢 ②

さや管ヘッダー方式は、洗面所等の水回り部に設置されたヘッダーから管をタコ足状に分配し、各水栓等の器具に単独接続する方式である。

 

〇適切です。

室内の配管方式には、先分岐方式とさや管ヘッダー方式があります。

さや管ヘッダー方式について、まとめシートでは以下の通り解説しています。

選択肢の説明通りですので、この選択肢は適切です。


 

選択肢 ③

局所給湯方式は、給湯系統ごとに加熱装置を設けて給湯する方式で、近接した給湯器具に返湯管を設けない一管式配管で給湯する方式である。

 

〇適切です。

給湯方式について、まとめシートでは以下の通り解説しています。

給湯方式は、主なものに飲用給湯方式と、局所給湯方式と、中央給湯方式があります。

このうち局所給湯方式について、選択肢の説明通りですので、この選択肢は適切です。


 

選択肢 ④

家庭用燃料電池は、ヒートポンプの原理を利用し、大気から集めた熱を利用して湯を沸かす機器である。

 

×不適切です。

家庭用燃料電池は、電気給湯器の一種です。

家庭用燃料電池について、まとめシートでは以下の通り解説しています。

家庭用燃料電池は、水素と酸素を化学反応させて発電し、電気と同時に出る熱を回収して給湯に利用する方式です。

なお、ヒートポンプの原理を利用して、大気から集めた熱で湯を沸かすのは、ヒートポンプ給湯器です。

つまり、ヒートポンプ給湯器は、ヒートポンプの原理を利用し、大気から集めた熱を利用して湯を沸かす機器です。よってこの選択肢は不適切です。


 

以上から、正解は選択肢④となります。

 

ぜひ関連解説もあわせてご確認いただければと思います。

 

★関連解説★

設備の検査(R5年 第6問)

 

 

 

一発合格まとめシートまとめシートは、ここから立ち読みできますので、ぜひ試してみてくださいね。

 

 

 

2024年度版 一発合格まとめシート
好評発売中!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA