今日は、令和3年度 第49問について解説します。

令和3年度賃貸不動産経営管理士試験 第49問

保険に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。

 

①保険とは、将来起こるかもしれない危険(事故)に対して備える相互扶助の精神から生まれた助け合いの制度である。

②賃貸不動産経営において最も活用される損害保険は、保険業法上、第一分野に分類される。

③地震保険は、地震、噴火又はこれらによる津波を原因とする建物や家財の損害を補償する保険であるが、特定の損害保険契約(火災保険)に付帯して加入するものとされており、単独での加入はできない。

④借家人賠償責任保険は、火災・爆発・水ぬれ等の不測かつ突発的な事故によって、賃貸人(転貸人を含む。)に対する法律上の損害賠償責任を負った場合の賠償金等を補償するものである。

 

解説

保険に関する問題です。

 

それではさっそく選択肢をみていきましょう。

選択肢①保険とは、将来起こるかもしれない危険(事故)に対して備える相互扶助の精神から生まれた助け合いの制度である。

 

「適切」

保険とは、まとめシートでは以下の通り解説しています。

保険とは、将来起こるかもしれない危険(事故)に対して備える相互扶助の精神から生まれた助け合いの制度です。選択肢の説明の通りで、この選択肢は適切です。

 

 

選択肢②賃貸不動産経営において最も活用される損害保険は、保険業法上、第一分野に分類される。

 

「不適切」

保険業法上の保険商品の分類について、まとめシートでは以下の通り解説しています。

火災保険、賠償責任保険、自動車保険などの損害保険は、賃貸不動産の経営において特に重要であり、第2分野に分類されます。よってこの選択肢は不適切です。

 

 

選択肢③地震保険は、地震、噴火又はこれらによる津波を原因とする建物や家財の損害を補償する保険であるが、特定の損害保険契約(火災保険)に付帯して加入するものとされており、単独での加入はできない。

 

「適切」

地震保険について、まとめシートでは以下の通り解説しています。

地震保険は、地震、噴火、津波を原因とする建物や家財への損害を補償する保険です。火災保険とセットで加入するもので、単独での加入はできません。よってこの選択肢は適切です。

なお、地震保険の保険金額については、

①主となる火災保険契約の保険金額の30~50%の範囲内

②建物は5000万円、家財は1000万円以下

という制限があることも、あわせておさえておきたいですね。

 

 

選択肢④借家人賠償責任保険は、火災・爆発・水ぬれ等の不測かつ突発的な事故によって、賃貸人(転貸人を含む。)に対する法律上の損害賠償責任を負った場合の賠償金等を補償するものである。

 

「適切」

借家人賠償責任保険は、火災・爆発・水ぬれ等の不測かつ突発的な事故による、貸主への損害賠償を補償するものです。選択肢の説明の通りですね、この選択肢は適切です。

借家人賠償責任保険は「借家賠(しゃっかばい)」などと略されて呼ばれますが、賃貸住宅の入居時に、借主が加入することが条件となっていることも多くあり、賃貸住宅管理業者にとってはマストな保険のひとつともいえるでしょう。

 

 

以上から、正解は選択肢②となります。

 

 

保険に関しては、

1.保険業法上の保険商品の3つの分類、中でも賃貸不動産経営で重要な第2分野について

2.地震保険について(単独加入できないこと、保険金額の制限があること)

この2点が特に試験で問われやすい部分ですので、理解しておきたいですね。

 

賃貸不動産経営管理士試験対策に、一目でわかる、覚えてしまう「一発合格まとめシート」をぜひお試しください。

 

 

2024年度版 一発合格まとめシート
好評発売中!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA