【過去問解説(経済学)】R5 第4問 GDP

今日は、経済学 R5 第4問について解説します。  経済学 R5 第4問 国民経済計算において GDP に含まれる要素として、最も適切な組み合わせを下記の解答群から選べ。 a 農家の自家消費 b 持ち家の帰属家賃 c 家

【過去問解説(経済学)】R5 第2問 経常収支

今日は、経済学 R5 第2問について解説します。  経済学 R5 第2問 下図は、2010 年以降の日本の経常収支について、その内訳の推移を示したものである。図中のa~cに該当する収支項目の組み合わせとして、最も適切なも

【ざっくり解説@経済学】R5年 中小企業診断士1次試験

1次試験お疲れさまでした! 今年も1次試験の解説動画を公開しました。 第1回は経済学です。 1次試験の振り返りにぜひご活用ください。 ご参考にこちらの解説で紹介したまとめシート関連シート&難易度一覧表を以下に掲載します。

【過去問解説(経済学)】H27 第6問 IS-LM分析

今日は、経済学 H27 第6問について解説します。  経済学 H27 第6問 拡張的な財政政策、たとえば政府支出の拡大は、下図の IS 曲線を IS から IS′ へとシフトさせる。ただし、Y は GDP、r は利子率で

【過去問解説(経済学)】R1 第11問 余剰分析

今日は、経済学 R1 第11問 について解説します。  経済学 R1 第11問 下図は、供給曲線の形状が特殊なケースを描いたものである。座席数に上限があるチケットなどは、ある一定数を超えて販売することができないため、上限

【過去問解説(経済学)】H27 第8問 自然失業率仮説

今日は、自然失業率仮説について解説します。  経済学 H27 第8問 中央銀行は、名目貨幣量を拡大させる金融緩和政策を実施することがある。この名目貨幣量拡大により、総需要が増加することで、名目賃金率と物価が上昇し始めると

【過去問解説(経済学)】H30 第5問 支出面のGDP

今日は、経済学 H30 第5問について解説します。  経済学 H30 第5問 下記の財政に関わる支出の中で、GDP に含まれるものの組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。 a 移転支出 b 公的資本形成

プロフィール

中小企業診断士一次試験テキスト「一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一次試験 一発合格まとめシート」著者によるブログです。
「まとめシート」の知識を使った過去問解説や、「まとめシート」に関する情報を発信していきます。

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ