【過去問解説(法務法務)】R4 第12問 実用新案

今日は、法務のR4 第12問 について解説します。  法務 R4 第12問 実用新案法に関する記述として、最も適切なものはどれか。 ア 実用新案権の存続期間は、実用新案登録の日から 10 年をもって終了する。 イ 実用新

【過去問解説(法務)】R4 第10問 著作権

今日は、経営法務のR4 第10問について解説します。  経営法務 R4 第10問 著作権法に関する記述として、最も適切なものはどれか。 ア 「講演」は「言語の著作物」には該当せず、著作物として著作権法に規定されていない。

【過去問解説(法務)】R4 第14問 新規性喪失の例外

今日は、経営法務のR4 第14問について解説します。  経営法務 R4 第14問 以下の会話は、発明家である甲氏と、中小企業診断士であるあなたとの間で行われたものである。この会話の中の空欄に入る記述として、最も適切なもの

【過去問解説(経営法務)】R4 第15問 著作権

今日は、経営法務のR4 第15問について解説します。 経営法務 R4 第15問   以下の会話は、X株式会社の広報担当者である甲氏と、中小企業診断士であるあ なたとの間で行われたものである。この会話の中の空欄A~Cに入る

【過去問解説(経営法務)】R4 第9問 特許権 

今日は、経営法務のR4 第9問について解説します。 経営法務 R4 第9問 特許権 特許法に関する記述として、最も適切なものはどれか。 ア 専用実施権者は、自己の専用実施権を侵害する者又は侵害するおそれがある者に対して、

【過去問解説(経営法務)】R4 第7問 株主総会の議決権

今日は、経営法務のR4 第7問について解説します。 経営法務 R4 第7問  X株式会社(以下「X社」という。)は、Y株式会社(以下「Y社」という。)、Z株式会社(以下「Z社」という。)とともに、国内に 3 社が出資する

【過去問解説(経営法務)】R4 第3問 議案要領通知請求権

今日は、経営法務のR4 第3問について解説します。 経営法務 R4 第3問  以下の文章は、令和元年になされた会社法改正に関して説明したものである。空欄に入る数値として、最も適切なものを下記の解答群から選べ。 なお、議案

プロフィール

中小企業診断士一次試験テキスト「一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一次試験 一発合格まとめシート」著者によるブログです。
「まとめシート」の知識を使った過去問解説や、「まとめシート」に関する情報を発信していきます。

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ