【過去問解説(経済学)】H28第15問 予算制約線

今回はH28年第15問の予算制約線の問題を解説します。   H28 経済学 第15問 ある個人が限られた所得を有しており、財X1と財X2を購入することができる。 下図には、同一の所得にもとづいて、実線

【過去問解説(経済学)】H27第15問 費用関数

今回はH27年第15問の費用関数の問題を解説します。   H27 経済学 第15問 下図には、固定費用Fと可変費用で構成される総費用曲線が描かれている。また、原点から始まり総費用曲線と点 Kで接する補

【過去問解説(経済学)】H30第8問 AD-AS分析

今回は第8問のAD-AS分析の問題を解説します。 この問題も基本的な問題ですのでぜひ得点したいものです。   H30 経済学 第8問 下図は、総需要曲線(AD)と総供給曲線(AS)を描いている。この図

【過去問解説(経済学)】H30第7問 45度線分析

今回は第7問の45度線分析の問題を解説します。 この問題も基本的な問題ですのでぜひ得点したいものです。   H30 経済学 第7問 下図は 45 度線図である。総需要は AD = C + I(ただし、

【過去問解説(経済学)】H30第12問 弾力性

今回は第12問の弾力性の問題を解説します。 この問題も基本的な問題ですのでぜひ得点したいものです。   H30 経済学 第12問 下図でDAとDBは、それぞれ商品Aと商品Bの需要曲線である。このとき、

【過去問解説(経済学)】H30第15問 課税の効果

今回は第15問の課税の効果の問題を解説します。 この問題は基本的な問題ですのでぜひ得点したいものです。   H30 経済学 第15問 消費税の課税については、価格、取引量の変化や税収の金額に加えて、実際に税金を

【過去問解説(経済学)】H30第10問 余剰分析

今回は第10問の余剰分析の問題を解説します。 この問題は「余剰」とは何か、ということの良い勉強にもなる問題です。   H30 経済学 第10問 生産者余剰について考える。いま、A〜E の5つの企業から

【過去問解説(経済学)】H30第19問 費用関数

今回は費用関数の問題を解説します。 この問題は費用関数の問題の中でも基本的なことが問われている問題ですので、ぜひ解けるようになってください。   H30 経済学 第19問 下図は、生産と費用の関係を描

プロフィール

中小企業診断士一次試験テキスト「一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一次試験 一発合格まとめシート」著者によるブログです。
「まとめシート」の知識を使った過去問解説や、「まとめシート」に関する情報を発信していきます。

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ