今回は経営情報システムのR2年第1問について解説します。
業務内容に応じて、さまざまな種類の周辺機器をパーソナルコンピュータ(PC)本体に接続して利用することがある。
接続のための入出力インタフェースに関する以下の①~③の記述と、それらに対応する用語の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。
① 外付けハードディスク装置(HDD)や外付けブルーレイディスク装置といった周辺機器の接続を可能にするシリアル・インタフェースである。
② 外付け HDD やスキャナといった周辺機器の接続を可能にするパラレル・インタフェースである。
③ スマートフォン、キーボード、マウス、プリンタなどの周辺機器のワイヤレス接続を可能にするインタフェースである。
〔解答群〕
ア ①:e-SATA ②:SCSI ③:Bluetooth
イ ①:e-SATA ②:USB ③:IrDA
ウ ①:IEEE1284 ②:SCSI ③:IrDA
エ ①:IEEE1284 ②:USB ③:Bluetooth
解説
今回はインターフェースに関する基本的な問題です。
まとめシートでもイラスト付きで紹介していましたので、ぜひ正解したい問題です。
それでは各記述を見ていきましょう。
記述①は、「シリアル・インタフェース」と書かれており、選択肢を見るとe-SATAとIEEE1284が候補に挙がっています。
e-SATAはシリアル・インタフェース、IEEE1284はパラレル・インタフェースですので、記述①はe-SATAに関するものであるということがわかります。
これによって、選択肢の候補をア、イに絞ることができました。
記述②は、「パラレル・インタフェース」と書かれており、選択肢を見るとSCSIとUSBが候補に挙がっています。
USBはシリアル・インタフェース、SCSIはパラレル・インタフェースですので、記述②はSCSIに関するものであるということがわかります。
これによって、選択肢の候補をアに絞ることができました。
これで答えは確定しましたが、念のため記述③も確認します。
IrDAもBluetoothも無線通信のインターフェースですがIrDAは赤外線、Bluetoothは2.4GHzの電波を利用したものです。
そして、スマートフォン、キーボード、マウス、プリンタなどの周辺機器のワイヤレス接続によく利用されているのはBluetoothです。
ワイヤレスマウスやワイヤレスイヤホンで使っている方も多いのではと思います。
私も今、ワイヤレスイヤホンで音楽を聴きながら、Bluetooth接続のワイヤレスマウスを使いこの記事を書いているところです。
以上から正解は選択肢アとなります。
◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
2次試験もまとめシートで
Kindle版/PDF版 好評発売中!