【過去問解説(運営管理)】R4 第34問 物流

今日は運営管理のR4第34問について解説します。

R4 運営管理 第34問

チェーン小売業の物流センターの機能に関する記述として、最も適切なものはどれか。

〔解答群〕
ア 通過型物流センターの機能は、仕入先の在庫量と各店舗の在庫量を調整することである。
イ 通過型物流センターの入荷形態には、事前に商品を店舗別に仕分けて入荷する場合と、事前に仕分けをせずに総量をそのまま入荷する場合がある。
ウ 物流センターから店舗へのカテゴリー納品では、カテゴリー区分を細かく設定することにより、納品車両と商品が入った折りたたみコンテナ内の積載効率を高めることができる。
エ 物流センターを利用した取引では、商品の所有権の移転経路に一致するように物流経路を設定する必要がある。
オ プロセスセンターは、在庫型物流センターの機能を補完するための小型拠点として、主に完成品の積替えと仕分けの機能を果たすセンターである。

解説

物流に関する問題です。
それでは早速、各選択肢を見ていきましょう。

選択肢ア:仕入先の在庫量と各店舗の在庫量を調整する機能があるのは在庫型センターである。
よって、この選択肢は×です。

選択肢イ:通過型センターは2種類あり、製品の供給業者が店別にピッキングしてからセンターに納品するベンダー仕分型、ベンダーは仕分せずにセンターで店別にピッキング・検品するセンター仕分型をいいます。
よって、この選択肢は〇です。

選択肢ウ:商品カテゴリー区分を細かく設定することは、商品の大きさ・形状が様々となり積載効率は高まりにくいです。
よって、この選択肢は×です。

選択肢エ:商品の所有権の移転経路と物流経路を一致させるには所有者から購入者に直接渡すなどが考えられます。
よって、この選択肢は×です。

選択肢オ:プロセスセンターとは、スーパーなどで利用されている生鮮食品などの商品の加工や包装などを行う物流施設をいいます。
よって、この選択肢は×です。

以上から、正解は選択肢イとなります。

 

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

2次試験対策もまとめシートで!

2023年度合格目標
\夏から勉強スタート応援キャンペーン開催中!/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


プロフィール

中小企業診断士一次試験テキスト「一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一次試験 一発合格まとめシート」著者によるブログです。
「まとめシート」の知識を使った過去問解説や、「まとめシート」に関する情報を発信していきます。

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ