【過去問解説(運営管理)】R2 第22問 廃棄物等の管理

今日は運営管理のR2第22問について解説します。

R2 運営管理 第22問

環境保全に関する記述として、最も適切なものはどれか。

ア ISO14001の基本的な構造は、環境マネジメントを継続的に改善していくためのPDCAサイクルで、トップが定めた方針に基づいた現場における取り組みを重視し、ボトムアップ型のマネジメントを想定している。
イ エコアクション21とは、環境マネジメントシステム、環境パフォーマンス評価および環境報告を1つに統合したもので、中小事業者でも環境配慮に対する取り組みが展開でき、その結果を「環境活動レポート」として取りまとめて公表できるようにするための仕組みである。
ウ 環境会計とは、物品等の調達に当たって価格や品質などとともに環境という視点を加えて、環境負荷の低減に努めている事業者から購入する活動を促進するため、各製品の環境負荷に対する影響を可能な限り定量的に測定し公表する仕組みである。
エ 環境マネジメントシステムとは、環境保全に関する取り組みを進めるに当たり、国が定めた環境に関する方針や目標の達成のために、工場や事業所内に構築された組織の計画・体制・プロセスのことである。

解説

環境保全に関する問題です。
それでは早速各選択肢を見ていきましょう。

選択肢アは、「ボトムアップ型のマネジメント」とありますが、ISO14001はトップが定めた方針に基づいた現場における取り組みを重視し、トップダウン型のマネジメントを想定しています。
よって、この選択肢は×です。

選択肢イは、エコアクション21とは環境省が策定した日本独自の環境マネジメントシステムであり、環境マネジメントシステム、環境パフォーマンス評価、環境報告を1 つに統合したもので、ISO14001を参考としつつ、中小事業者でも環境配慮に対する取り組みが展開でき、その結果を「環境活動レポート」として取りまとめて公表できるようにするための仕組みです。
よって、この選択肢は〇です。

選択肢ウは、環境会計とは事業活動における環境保全のためのコストとその活動により得られた効果を認識し、可能な限り定量的(貨幣単位又は物量単位)に測定し伝達する仕組みであり、「物品等の調達」に限らず、事業活動全般が対象となります。
よって、この選択肢は×です。

選択肢エは、「国が定めた環境に関する方針や目標」とありますが、環境マネジメントシステムにおいて、環境に関する方針や目標は各企業が定めることとなります。
よって、この選択肢は×です。

以上から正解は選択肢イとなります。

 

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

2021年度版まとめシート好評発売中!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


プロフィール

中小企業診断士一次試験テキスト「一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一次試験 一発合格まとめシート」著者によるブログです。
「まとめシート」の知識を使った過去問解説や、「まとめシート」に関する情報を発信していきます。

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ