【過去問解説(情報)】R1 第3問 Webアプリケーションの開発

今日は情報のR1第3問について解説します。

R1 情報 第3問

Web アプリケーションを開発するに当たっては、さまざまな開発言語や仕組みが必要になる。Web アプリケーションの開発に利用する言語や仕組みに関する記述として、最も適切なものはどれか。

ア Ajax は、Web ブラウザのJavaScript のHTTP 通信機能を利用して、対話型のWeb アプリケーションを構築する仕組みである。
イ Cookie は、Web サーバに対するアクセスがどの端末からのものであるかを識別するために、Web サーバの指示によってWeb サーバにユーザ情報などを保存する仕組みである。
ウ CSS は、タグによってWeb ページの構造を記述するマーク付け言語であり、利用者独自のタグを使って文書の属性情報や論理構造を定義できる。
エ Java は、C言語にクラスやインヘリタンスといったオブジェクト指向の概念を取り入れた言語であり、C言語に対して上位互換性を持つ。

解説

Webアプリケーションの開発に利用する言語や仕組みに関する問題です。

それでは早速各選択肢を見ていきましょう。

選択肢アのAjax(Asynchronous JavaScript + XML)は、JavaScriptのHTTP通信機能とXMLを使って非同期にサーバーとの間の通信を行いインターフェースを構築する技術です。画面遷移を伴わない動的な対話型Webアプリケーションの開発が可能です。
よって、この選択肢は〇です。

選択肢イのCookieは、Webサイトにアクセスしたユーザーに関する情報を保存する仕組みですが、保存先はユーザーのPCやスマートホンになります。
よって、この選択肢は×です。

選択肢ウのCSS(Cascading Style Sheets、カスケーディング・スタイル・シート)は、ウェブページのスタイルを指定するためにHTMLと組み合わせて使用する言語です。HTMLがウェブページ内の情報構造を定義するのに対して、CSSではそれらをどのように装飾するかを指定します。ユーザが定義したタグを用いて文章構造を記述するマークアップ言語はXMLになります。
よって、この選択肢は×です。

選択肢エのJavaは、コンピュータの機種やOSに依存しないソフトウェアが開発できるオブジェクト指向型の言語です。JavaもC言語の文法をベースにしていますが上位互換性はありません。「Cにクラスやインヘリタンスといったオブジェクト指向の概念を取り入れたものであり,Cとの上位互換性をもつ」は、C++の説明になります。
よって、この選択肢は×です。

以上から、正解は選択肢アとなります。

 

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

2021年度版まとめシート(後編)

1月16日発売

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


プロフィール

中小企業診断士一次試験テキスト「一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一次試験 一発合格まとめシート」著者によるブログです。
「まとめシート」の知識を使った過去問解説や、「まとめシート」に関する情報を発信していきます。

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ