今日は運営管理のR5(再試)第8問について解説します。
R5(再試)運営管理 第8問
経済的発注量モデルにおけるT期間の総費用を表す数式として、最も適切なものはどれか。
ただし、Qを1回当たりの発注量、dを1期当たりの推定需要量、aを1回当たりの発注費、bを1個1期当たりの保管費とする。
ア aTd/Q + bTQ
イ aTd/Q + bTQ/2
ウ aTQ/2 + bTd/Q
エ aTQ + bTd/Q
解説
在庫管理・購買管理に関する問題です。
経済的発注量モデルにおける総費用は、発注費用と在庫費用の和で求められます。
1期当たりの発注回数は、推定需要量dを1回当たりの発注量で割ればよいので、d/Qとなります。1期当たりの発注費用は、これに1回当たりの発注費を掛けてad/Qとなります。
在庫費用は、平均在庫量Q/2に1個当たりの保管費を掛けて、bQ/2となります。
T期間の総費用は、発注費用と在庫費用のそれぞれにTを乗じた後で合計すると、aTd/Q+bTQ/2となります。
以上から、正解は選択肢イとなります。
◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
2024年度版 一発合格まとめシート 前編・後編
好評発売中!
関連教材で学習効率アップ!