今日は、運営管理 H29 第29問 について解説します。
セルフサービス店舗のフロアレイアウトにおけるワンウェイコントロールに関する記述として、最も適切なものはどれか。
ア 売れ筋商品を見やすい位置に陳列して、買上率を高めること。
イ 買物客の売場回遊を促進して、商品との接点を増やすこと。
ウ 商品の陳列スペースを最適化して、店員の商品補充頻度を減らすこと。
エ 商品を買物しやすい順に配置して、買物客の店内動線長を最短にすること。
オ レジ前の売場に低価格商品を陳列して、衝動購買を促進すること。
解説
ワンウェイコントロールに関する問題です。
ワンウェイコントロールなど、陳列の種類と目的については、まとめシートで以下の通り解説しています。
ワンウェイコントロールとは、スーパーなどで主通路をコの字型に設定し、一方向に店内を回ってもらうような手法のことをいいます。
それでは選択肢をみていきましょう。
選択肢ア:誤りです。売れ筋商品を見やすい位置に陳列すると買上率は高まりますが、ワンウェイコントロールの説明ではありません。
よって、この選択肢は×です。
選択肢イ:その通りです。ワンウェイコントロールとは、スーパーなどで主通路をコの字型に設定し、一方向に店内を回ってもらうような手法のことです。
よって、この選択肢は〇です。
選択肢ウ:誤りです。商品の陳列スペースを最適化することで、店員の商品補充頻度は減らせますがワンウェイコントロールとは直接関係はありません。
よって、この選択肢は×です。
選択肢エ:誤りです。商品を買物しやすい順に配置して、買物客の店内動線長を最短にすると、目的物のみ購入し一方向に回遊するワンウェイコントロールがしづらくなります。
よって、この選択肢は×です。
選択肢オ:誤りです。レジ前の売場に低価格商品を陳列することで、衝動購買は促進されますがワンウェイコントロールとは直接関係はありません。
よって、この選択肢は×です。
以上から、正解は選択肢イとなります。
◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
2023年度版 一発合格まとめシート
好評発売中!
関連教材で学習効率アップ!