今日は、運営管理 H28 第11問について解説します。
工数計画およびそれに対応した余力管理に関する記述として、最も不適切なものはどれか。
ア 各職場・各作業者について手持仕事量と現有生産能力とを調査し、これらを比較対照したうえで手順計画によって再スケジュールをする。
イ 工数計画において、仕事量や生産能力を算定するためには、一般的に作業時間や作業量が用いられる。
ウ 工数計画において求めた工程別の仕事量と日程計画で計画された納期までに完了する工程別の仕事量とを比較することを並行的に進めていき、生産能力の過不足の状況を把握する。
エ 余力がマイナスになった場合に、就業時間の延長、作業員の増員、外注の利用、機械・設備の増強などの対策をとる。
解説
工数計画、余力管理に関する問題です。
まとめシートで以下の通り解説しています。
それでは選択肢をみていきましょう。
今回は、最も不適切なものを選ぶ問題です。
選択肢ア:誤りです。手持仕事量と現有生産能力に差がある場合は「工数計画」によって再スケジュールを行います。
よって、この選択肢は×です。
選択肢イ:その通りです。工数計画とは、製品を作るために必要な人員の負荷や機械の生産能力に関する計画です。工数計画では、製品ごとの標準工数を元に、工程別、機械別に必要な工数(負荷or 仕事量)を求めていき、必要な機械台数・必要人員を計算し、保有している機械・人員と比較して調整します。
よって、この選択肢は〇です。
選択肢ウ:その通りです。余力管理で現在の負荷の状態と自社で保有している能力の差である余力を把握し、余力の過不足を調整する活動を行います。
よって、この選択肢は〇です。
選択肢エ:その通りです。余力管理では、以下のような流れで余力の調整を行います。
① 現在どれだけの余力または不足があるかを検討する
② 作業を負荷と生産能力のバランスという面から見て再配分を行う
③ 応援ができるよう手配する
以上の調整によって、能力と負荷を均衡させ、余力をできるだけ少なく保てるようにします。
よって、この選択肢は〇です。
以上から、誤りの選択肢を選ぶ問題ですので
正解は選択肢アとなります。
◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
2023年度版 一発合格まとめシート
好評発売中!
関連教材で学習効率アップ!