平成30年度の経済学の問題は、典型的な対応しやすい問題の割合が高く、難易度としては昨年より低下した印象を受けました。
点数を取らせないためのマニアックな知識問題も少なかったので、経済学が得意な人は高得点も期待できたのではと思います。
さて、その中で今回はISバランスの問題を解説します。
こちらは、まとめシートの中で説明した式をそのまま照らし合わせれば解答できる問題でした。
H30 経済学 第6問
マクロ経済循環では貯蓄と投資の均衡が恒等的に成り立つことが知られており、これは「貯蓄投資バランス」と呼ばれている。貯蓄投資バランスに関する記述として、最も適切なものはどれか。
ア 経常収支が黒字で財政収支が均衡しているとき、民間部門は貯蓄超過である。
イ 経常収支の黒字を民間部門の貯蓄超過が上回るとき、財政収支は黒字である。
ウ 国内生産よりも国内需要が少ないとき、経常収支は赤字である。
エ 国内の純貯蓄がプラスであるとき、海外の純資産は減少している。
貯蓄投資バランスは投資(Investment)と貯蓄(Saving)の頭文字を取ってISバランスとも呼ばれます。
これは、1国の貯蓄と投資の差額はその国の貿易収支に一致するという考え方で、まとめシートにも掲載したとおり、以下の式で表せます。
この式と選択肢ア~エの説明を照らし合わせてみましょう。
選択肢アは、「経常収支が黒字で財政収支が均衡しているとき」とありますので、EX-IMがプラス、T-Gは0ということになります。そうするとS-Iはプラスになると考えられますので、「民間部門は貯蓄超過である」という説明は正しいと考えられます。
ここで1発で答えが出てしまいましたが、念のため他の選択肢も見てみましょう。
選択肢イは、「経常収支の黒字を民間部門の貯蓄超過が上回るとき」とありますので、
EX-IM<S-I
つまり、
(EX-IM)-(S-I)<0
と言えます。ISバランスの式を変形すると、
(EX-IM)-(S-I)=T-Gですので、
T-G<0
といえます。
そのため、「財政収支は黒字である」という説明は誤りなので×です。
選択肢ウは、アブソープションアプローチのことを言っていると思われますが、「国内生産よりも国内需要が少ない」というのは、
Y>A と表すことができ、これはつまり、
Y-A>0
ということです。
EX-IM=Y-A
なので、
EX-IM>0
と表せ、これは経常収支が黒字と言うことを表しています。しかし、「経常収支は赤字である」と書かれていますので、これは×となります。
選択肢エは、「国内の純貯蓄がプラスであるとき」とありますので、
(S-I)-(T-G)>0
と考えられます。そのため、このとき
EX-IM>0
となります。輸出が輸入を上回っていると言うことは、海外の純資産は減少ではなく増加しているため、これば×となります。
以上から、正解は選択肢アとなります。
Amazonベストセラー1位獲得
一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一発合格まとめシート
好評発売中
—–