今回は、R1年経営法務の第13問について解説します。
R1 第13問
特許権に関する記述として、最も適切なものはどれか。
ア 他人の特許権又は専用実施権を侵害しても、その侵害の行為について過失があったものと推定されない。
イ 特許権が共有に係るときは、各共有者は、契約で別段の定めをした場合を除き、他の共有者の同意を得なければ、特許発明の実施をすることができない。
ウ 特許権について専用実施権を設定した場合には、特許権者は専用実施権者が専有する範囲について業として特許発明の実施をすることができない。
エ 特許権の存続期間は、登録の日から20年をもって終了する。
解説
特許権に関する問題です。
それでは各選択肢を見ていきましょう。
選択肢アは、まとめシートでも紹介したように、特許権、意匠権、商標権といった審査のあるタイプの知的財産権については、過失の推定規定があります。そのため、特許権を侵害すると、その侵害の行為について過失があったものと推定されます。
よってこの選択肢は×と判断できます。
選択肢イは、特許権の共有者は、契約で別段の定めがなければ、他の共有者の同意を得なくても、特許発明の実施ができるため×です。
選択肢ウはその通りで特に問題はありません。
選択肢エは、特許権の存続期間は登録の日からではなく、出願の日から20年ですので×です。
以上から、正解は選択肢ウとなります。
2020年度版まとめシート(前編、後編)
Amazon&書店にて好評発売中!
—–