今日は企業経営理論のR2第20問について解説します。
職務特性の代表的なモデルであるJ.R.ハックマンとG.R.オルダムのモデルに関する記述として、最も適切なものはどれか。
ア 上司からのフィードバックの程度が低く、職務の自律性が高い場合、内発的動機づけが高まる。
イ 職務が細分化され、他の職務への依存度が高い場合、その職務の有意義感は高まる。
ウ 職務に対する有意義感の実感、責任の実感、結果についての理解、の3つがそろうと、内発的動機づけが高まる。
エ 成長欲求が高い従業員ほど、職務特性に関わりなく、内発的動機づけが高くなる。
解説
職務特性モデルに関する問題です。
職務特性モデルとは、職務特性そのものが動機付けに影響を与えるという考え方であり、具体的な職務特性としては、技能多様性、タスク重要性、タスク完結性、自律性、フィードバックがあります。
それでは早速各選択肢を見ていきましょう。
選択肢アは、「上司からのフィードバックの程度が低く」とありますが、内発的動機づけが高まるのは、自分のした仕事の手ごたえが感じられるフィードバックの程度が高い場合となります。
よって、この選択肢は×です。
選択肢イは、「職務の有意義感は高まる」とありますが、職務が細分化され、他の職務への依存度が高い場合、その職務の有意義感は高まらないと考えられます。
よって、この選択肢は×です。
選択肢ウは、内発的動機づけが高まるためには、職務に対する有意義感の実感、責任の実感、結果についての理解、の3つの要素が揃うことが必要となります。
よって、この選択肢は〇です。
選択肢エは、「職務特性に関わりなく」とありますが、職務特性の状況がベースとなり、そこから成長欲求が後押しする形で内発的動機づけが高くなります。
よって、この選択肢は×です。
以上から正解は選択肢ウとなります。
◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!