今日は企業経営理論R2第13問について解説します。
デファクト・スタンダードやネットワーク外部性に関する記述として、最も適切なものはどれか。
ア デファクト・スタンダードの確立には、ISOのような国際的な標準化機関が重要な役割を果たすことから、これらの機関での調整や協議を進めることが、デファクト・スタンダードの獲得に向けた中心的な方策となる。
イ デファクト・スタンダードは、パーソナルコンピュータやスマートフォンのOS(基本ソフト)のようなソフトウェアにおいて重要な役割を果たすものであり、情報技術が関わらない領域では生じない。
ウ デファクト・スタンダードは製品市場における顧客の選択を通じて確立するために、競合する製品や規格の中で、基本性能が最も高いものが、デファクト・スタンダードとしての地位を獲得する。
エ 当該製品のユーザー数の増加に伴って、当該製品において補完財の多様性が増大したり価格が低下したりすることで得られる便益は、ネットワーク外部性の直接的効果と呼ばれ、間接的効果と区分される。
オ ネットワーク外部性を利用して競争優位を獲得するためには、ユーザー数を競合する製品や規格よりも早期に増やすことが、有効な方策となる。
解説
デファクト・スタンダードやネットワーク外部性といった用語について問われています。
それでは早速各設問を見ていきましょう。
選択肢アは、「ISOのような国際的な標準化機関が重要な役割を果たす」とありますが、デファクト・スタンダードは結果として事実上標準化された業界標準のことをいいます。標準化機関が定めた標準はデジュリ・スタンダードですので、この選択肢は×と判断できます。
選択肢イは、「情報技術が関わらない領域では生じない」とありますが、上記で説明したようにデファクト・スタンダードは結果として事実上標準化された業界標準のことで情報技術のみに限定されるものではありません。よって、この選択肢は×と判断できます。
選択肢ウは、必ずしも基本性能が高いものがデファクト・スタンダードになるとは限りません。よって、この選択肢は×と判断できます。
選択肢エは、「当該製品において補完財の多様性が増大したり価格が低下したりすることで得られる便益」とありますが、これは直接的効果ではなく間接的効果のことを説明したものとなります。よって、この選択肢は×と判断できます。
選択肢オはその通りで、ネットワーク外部性を利用して競争優位を獲得するためには、早期にユーザーを獲得することが重要です。
以上から、正解は選択肢オとなります。