今日は企業経営理論H27第5問について解説します。
どのようにして早く競争力のある製品を開発し、市場に供給するか、という時間をめぐる競争は「タイムベース競争」と呼ばれるが、タイムベース競争に関する記述として、最も不適切なものはどれか。
ア 製品開発では、最初に製品を生産・販売することにより、企業のブランドを一般名詞のように使うことで顧客の頭の中に刷り込み、商品選択の際に有利となるような先発者の優位性が生じる。
イ 製品開発では、最初に製品を生産・販売することで競合他社よりも早期に量産化し、大規模生産による経験効果を連続的に享受できるような先発者の優位性が生じる。
ウ タイムベース競争の効果は、開発から生産・販売までのリードタイムの短縮による販売上の機会損失の発生の防止にも現れる。
エ タイムベース競争の効果は、工場での生産リードタイムの短縮による原材料費の削減によって、原材料購入にかかわる金利の削減にも現れる。
オ タイムベース競争の効果は、顧客ニーズに俊敏に対応することで価格差を克服し、結果的に競合他社よりも高い利益率を実現することにも現れる。
解説
今回は、タイムベース競争に関する問題です。企業の競争力を測るうえで品質やコストに加えて、迅速に製品・サービスを提供する競争力のことです。今回は不適説な選択肢を選ぶ問題です。
選択肢アは、市場に早く発売することで広く世間に製品・サービス名は認知されることが多く有利です。例としてはヤマト運輸の宅急便があります。
よって、この選択肢は○と判断できます。
選択肢イは、最初に製品を発売することは有利に販売展開をして競合他社よりも早く量産化できる可能性はあります。しかし、経験効果は試行錯誤しながらも累積生産数を増やしていくことで得られますが、大規模生産が必須要件ではありません。大規模生産で得られるのは規模の経済となります。
よって、この選択肢は×と判断できます。
選択肢ウは、その通り、開発から生産・販売までのリードタイム短縮により新規市場販売の機会損失を減らします。
よって、この選択肢は○と判断できます。
選択肢エは、生産リードタイムの短縮することは仕掛在庫の回転が速くなり資金効率が良くなるので金利の削減になります。
よって、この選択肢は○と判断できます。
選択肢オは、製品・サービス提供が他者より圧倒的に早ければ、顧客にとっては機会損失を減らす効果や他者との比較検討の機会を減らす効果もあり、利益率が向上すると考えられます。
よって、この選択肢は○と判断できます。
以上から、正解は選択肢イとなります。