今日は運営管理のH28第39問について解説します。
ある小売店の一定期間におけるID-POSデータを用いて、100人のある顧客セグメントに対するマーケットバスケット分析を行ったところ、商品aと商品bの購買に関して、下表のような結果が得られたとする。
このとき、以下の設問に答えよ。
(設問1)
支持度(サポート)に関係する記述として、最も不適切なものはどれか。
ア 商品aのみを購買した顧客数は10人である。
イ 商品bのみを購買した顧客数は30人である。
ウ 商品aと商品bを共に購買した顧客数は10人である。
エ 商品aも商品bも購買していない顧客数は40人である。
オ 商品aも商品bも購買していない顧客数は、商品bのみを購買した顧客数より多い。
(設問2)
リフト値(lift(商品a⇒商品b))の値として、最も適切なものはどれか。
ア 0.25
イ 0.50
ウ 1.00
エ 1.25
オ 2.50
解説
販売データ分析に関する問題です。
それでは早速、各設問を見ていきましょう。
【設問1】
設問1は支持度(サポート)を求める式を知っているかが問われている問題です。
この問題は最も不適切なものを当てる問題です。
支持度は、まとめシートでも紹介した通り、以下の式で求めることができます。
それでは、これを踏まえて各選択肢を見ていきましょう。
選択肢アはその通りで○です。商品aを買った顧客が20人いて、商品aと商品bを同時に買った顧客が10人いるということですので、商品aだけを買った顧客は10人です。
選択肢イもその通りで○です。商品bを買った顧客が40人いて、商品aと商品bを同時に買った顧客が10人いるということですので、商品bだけを買った顧客は30人です。
選択肢ウもその通りで、表に書かれている通り、商品aと商品bを同時に買った顧客は10人です。
選択肢エについては、選択肢ア~ウで検討した通り、100人の顧客のうち、商品aだけを買った顧客は10人、商品bだけを買った顧客は30人、商品aとbを両方買った顧客は10人ですので、商品aもしくはbを買った顧客は合計で10+30+10=50人います。
よって「商品aも商品bも購買していない顧客数は40人」という記述は×と判断できます。
選択肢オはその通りで、上記で検討した通り、商品aも商品bも購買していない顧客数は50人、商品bだけを買った顧客は30人ですので、 商品aも商品bも購買していない顧客数は、商品bのみを購買した顧客数より多いといえます。よってこの選択肢は〇です。
以上から、正解は選択肢エとなります。
【設問2】
設問2はリフト値を求める問題です。
リフト値は、まとめシートでも紹介した通り、以下の式で求めることができます。
ちなみに、信頼度は、以下の式で求めることができます。
よって、
信頼度=10/20=0.5
リフト値=0.5/(40/100)=0.5×10/4=1.25
より、正解は選択肢エとなります。
◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
2020年度版まとめシート(前編、後編)
Amazon&書店にて好評発売中!
2件のフィードバック
設問1は不適切なものを聞いているので回答はエです
コメントありがとうございます。
申し訳ありません。
本番で絶対やっちゃダメなパターンの不適切な選択肢を聞かれているのに適切な選択肢を答えてしまうというのをやらかしてしまっておりました。
解説を修正させていただきます。