【過去問解説(運営管理)】H29第3問 開発

今回は運営管理の開発に関する問題についてです。

 

今回の問題は製品開発・製品設計の用語をきちんと覚えているかが問われています。

 

H29 運営管理 第3問

製品開発・製品設計に関する記述として、最も不適切なものはどれか
ア 下流工程での問題を可能な限り上流で防止し、短い設計納期を実現するために、バリューエンジニアリングを取り入れることが有効である。
イ 試作品製作は製品開発プロセスの中でも重要な位置を占めており、試作時の製作方法や加工条件から、量産時の工程編成における重要な情報を得ることが可能である。
ウ 新製品の設計段階でデザインレビューを活用する際には、設計構造の矛盾や誤りを排除することに重点がおかれるため、設計の熟練者がレビューアとなることが有効である。
エ モジュール設計の考え方を取り入れると、生産工程の合理化・簡素化が期待できるが、設計に問題が発生した場合にその影響が大きいというデメリットもある。

 

 

それでは早速問題を見ていきましょう。

今回は最も不適切なものを選ぶ問題です。

選択肢アは、下流工程での問題を可能な限り上流で防止し、短い設計納期を実現するために行われるのはバリューエンジニアリングでなくフロントローディングですので×です。

 

今回は最も不適切な選択肢を選べば良いので、これで確定です。

念のため他の選択肢を見ても特に間違ったところはないため、正解はアとなります。

 

 

Amazonベストセラー1位獲得

一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一発合格まとめシート

好評発売中

 

—–

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


プロフィール

中小企業診断士一次試験テキスト「一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一次試験 一発合格まとめシート」著者によるブログです。
「まとめシート」の知識を使った過去問解説や、「まとめシート」に関する情報を発信していきます。

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ