今日は経済学のH24第13問について解説します。
H24 経済学 第13問
いま、需要曲線と供給曲線を下図のような直線で表すものとする。
このとき、政府が点線で示されているような形で従量税を課す場合、税収と税の大きさ(財1単位あたりの税)との関係を表す図として、最も適切なものを下記の解答群から選べ。
解説
従量税に関する問題で、税収と税の大きさの関係のグラフを選ぶ問題です。
このような問題の場合、解答群を見て確認すべきポイントを絞って考えると効率的に解答できます。
まずは、税の大きさが0の場合について考えます。
0に何を掛けてもX×0=0ですから、税の大きさが0であれば、税収も0であるということがわかります。
選択肢のグラフを見ると、税の大きさが0の場合、選択肢ア、ウ、エは税収も0ですが、選択肢イは税収が最大になっています。
税の大きさが0であれば、税収も0ですので、選択肢イは誤りと判断できます。
次に、税の大きさがとても大きい場合について考えます。
税の大きさが大きくなると、上の図の課税後の供給曲線は上方向、つまり左にシフトしていきます。
それに伴い、課税後の供給曲線と需要曲線の交点もどんどん左上に動いていきます。つまり、価格が上がり、需要が減る方向に進んでいきます。
税の大きさがどんどん大きくなると、最後には数量が0になってしまいます。
この場合、数量が0ですから、0に何を掛けてもX×0=0となり、税の大きさが非常に大きいと、税収も0であるということがわかります。
選択肢のグラフを見ると、税の大きさが大きくなったときに税収が0になっているグラフは選択肢イ、エで、そのうちイは先ほどの検討で誤りとされましたので、除外できます。
以上から、正解は選択肢エとなります。
2020年度版まとめシート(前編)好評発売中!
ご購入はこちら
—–