【過去問解説(経済学)】H26第16問 スルツキー分解

今回はH26年第16問のスルツキー分解の問題を解説します。

 

H26 経済学 第16問

下図は、財Xと財Yを消費する合理的個人が予算制約線Aに直面し、予算制約線Aと無差別曲線U1との接点 L で効用を最大化する状態を描いている。他の条件を一定として、財Xの価格の低下によって予算制約線がBへと変化すると、この合理的個人は、予算制約線Bと無差別曲線U2との接点Nを選択することで効用を最大化することができる。なお、破線で描かれた補助線は、予算制約線Bと同じ傾きを有し、点Mで無差別曲線U1と接している。この図に関する説明として最も適切なものを下記の解答群から選べ。

 

 

[解答群]
ア この図における財Xは、下級財の特性を示している。
イ 財Xの価格の低下によって効用を最大化する消費の組み合わせは点Lから点Nへ変化した。この変化のうち「所得効果」は点Lから点Mへの変化によって示されている。
ウ 財Xの価格の低下によって効用を最大化する消費の組み合わせは点Lから点Nへ変化した。この変化のうち「代替効果」は点Mから点Nへの変化によって示されている。
エ 財Xの価格の低下による「代替効果」のみを考えると、財Yの消費量が減少することが示されている。

 

それでは早速それぞれの選択肢を見ていきましょう。
選択肢アの財Xは、下級財ではなく、上級財です。そのため、この選択肢は×です。

 

選択肢イの所得効果は点Lから点Mへの変化ではなく、点Mから点Nへの変化を示します。そのため、この選択肢は×です。

 

選択肢ウの代替効果は点Mから点Nへの変化ではなく、点Lから点Mへの変化を示します。そのため、この選択肢は×です。

 

選択肢エは、その通りで、財Xの価格が下がると、財Yは割高となり、代替効果を考えると消費量が減少するためこの選択肢は〇です。

以上から正解は選択肢エとなります。

 

 

Amazonベストセラー1位獲得

一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一発合格まとめシート

好評発売中

 

 

—–

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


プロフィール

中小企業診断士一次試験テキスト「一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一次試験 一発合格まとめシート」著者によるブログです。
「まとめシート」の知識を使った過去問解説や、「まとめシート」に関する情報を発信していきます。

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ