今回は、H25年経営法務の第8問の特許権の問題について解説します。
H25 第8問
特許権及び実施権に関する記述として、最も不適切なものはどれか。
ア 特許権者Aが保有する特許権について、Bに専用実施権の設定の登録がなされた。この場合、当該設定行為で定めた範囲内において、特許権者Aと専用実施権者Bとは、当該特許発明の実施をする権利を共有する。
イ 特許権者Cから専用実施権の設定の登録を受けたDは、当該特許権を侵害する者に対して、差止請求権を行使することができる。
ウ 特許権者は、専用実施権者があるときは、当該専用実施権者の承諾を得た場合に限り、その特許権を放棄することができる。
エ 日本国内において、特許権の設定の登録の日から継続して3年以上、その特許発明の実施が適当にされていないとき、その特許発明の実施をしようとする者は、特許権者又は専用実施権者に対し通常実施権の許諾について協議を求めることができる。ただし、その特許発明に係る特許出願の日から4年を経過しているものとする
解説
それでは早速各選択肢を見ていきましょう。
今回は最も不適切なものを当てる問題です。
選択肢アは、Bに専用実施権が設定されたら、特許権者であるAでも実施はできなくなってしまうので×です。
この段階で誤りの選択肢を特定することができました。
経営法務の場合、明らかに正しいもしくは間違っている選択肢を1つ選んだら、それで対応できる場合があります。
例えば、選択肢エなどは、知らないと本当に〇でいいのか判断に悩むかもしれません。
しかし、明らかに〇または×のもので確定してしまえる場合があるということを知っておくと、明らかに×な選択肢で自信を持って×とすることができます。
以上から正解は選択肢アとなります。
Amazonベストセラー1位獲得
一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一発合格まとめシート
好評発売中
—–